2017年10月06日 (金)
以前、枝豆のアンコこと、ずんだが好きなんですよーと言った際、
コメント欄にてご紹介いただいた、
宮城県角田市のずんだ祭りに行ってきました。
毎年微妙にタイミングが合わなかったのですが、ようやくですよ!
ただ祭りにたどり着くまでは色々大変でしたけど…。

いやいや本当福島駅からの阿武隈急行線乗り換え口は
今まで見た中でも相当の初見殺しぶりでしたよ。
なにはともあれずんだまつり、
事前に調べた感じ、駅前広場で催されるくらいの祭りなので
地元の人で楽しむ程度のお祭りなのかな、とタカをくくっていたら、
その周辺地域の人が押し寄せているらしく、かなりの盛り上がり。
この地方でしか取れない秘伝豆とやらの販売に関しては
原宿の人気スイーツ店でもこんな行列できねーよ!というくらいの行列でした。
そこで食べられるずんだもち自体美味しいのはもちろん、
ずんだを利用したスイーツ…クレープやら大福やらクッキーやら
果てはコーヒーまで。…コーヒー?
この取り敢えずずんだ入れとけ精神、嫌いじゃないッ!
ちょっと今回リアルが忙しく、リクエスト絵に手が回らなかったため
一回休みさせてくださいませ。
その分差分を作る、増やす等で
本来の予定のものより一層楽しんでいただけるものを
お届けできないか考えておりますので、何卒ご了承くださいませ。
また、新作に関しても近いうち何らかのご紹介が可能かと思うので、
宜しくお願いいたします!
それでそのずんだまつりですが…

おかげさまで朝から少しグロッキー状態だったのは秘密だ!
で、ずんだまつりで一通りずんだを満喫したあと…

いや、角田バーガー美味しかったですけどね。
梅肉とシソが効いてるバーガーでした。
コメント欄にてご紹介いただいた、
宮城県角田市のずんだ祭りに行ってきました。
毎年微妙にタイミングが合わなかったのですが、ようやくですよ!
ただ祭りにたどり着くまでは色々大変でしたけど…。

いやいや本当福島駅からの阿武隈急行線乗り換え口は
今まで見た中でも相当の初見殺しぶりでしたよ。
なにはともあれずんだまつり、
事前に調べた感じ、駅前広場で催されるくらいの祭りなので
地元の人で楽しむ程度のお祭りなのかな、とタカをくくっていたら、
その周辺地域の人が押し寄せているらしく、かなりの盛り上がり。
この地方でしか取れない秘伝豆とやらの販売に関しては
原宿の人気スイーツ店でもこんな行列できねーよ!というくらいの行列でした。
そこで食べられるずんだもち自体美味しいのはもちろん、
ずんだを利用したスイーツ…クレープやら大福やらクッキーやら
果てはコーヒーまで。…コーヒー?
この取り敢えずずんだ入れとけ精神、嫌いじゃないッ!
ちょっと今回リアルが忙しく、リクエスト絵に手が回らなかったため
一回休みさせてくださいませ。
その分差分を作る、増やす等で
本来の予定のものより一層楽しんでいただけるものを
お届けできないか考えておりますので、何卒ご了承くださいませ。
また、新作に関しても近いうち何らかのご紹介が可能かと思うので、
宜しくお願いいたします!
それでそのずんだまつりですが…

おかげさまで朝から少しグロッキー状態だったのは秘密だ!
で、ずんだまつりで一通りずんだを満喫したあと…

いや、角田バーガー美味しかったですけどね。
梅肉とシソが効いてるバーガーでした。
スポンサーサイト
演出のついでに血も目から出て「血涙」って演出もプラスするとGUROも相まって衝撃度MAX!3時間自転車乗りっぱなしお疲れ様でした。自分は大学時代片道1時間半掛けて古本屋に行った記憶あります。
乗り換えのそういうのは自分とこでは無縁ですなぁ・・・。
唯一出たのは福澤最後の高校生クイズの予選ですね。3問目でオチましたが。1問目と3問目は今も覚えてる。
「県の「名品」や「名産」と製品に付けるには知事の承認が必要である。○か×か」
「日本の島には「大島」「中島」「小島」と名の付く島は全てある。○か×か」です。
実際ウルトラクイズや他にも当時「FNS1億2000万人のクイズ王決定戦」や「史上最強のクイズ王決定戦」とかのクイズ全盛期には開催されてましたからね。自分は小中学校のクラス文集に「将来の夢:クイズ王」と書くぐらい思いっきりハマってました。2,3年前に放送されてた「ホールドオン」のクイズ番組で100代目と101代目のチャンピオンどこかで見たなと思ったらFNSの3代目クイズ王=100代目、FNSの常連参加者=101代目でした。
腹一杯の後に食べたい物出るとは。「旨い物は別腹」ってのが起きれば良いのに。
乗り換えのそういうのは自分とこでは無縁ですなぁ・・・。
唯一出たのは福澤最後の高校生クイズの予選ですね。3問目でオチましたが。1問目と3問目は今も覚えてる。
「県の「名品」や「名産」と製品に付けるには知事の承認が必要である。○か×か」
「日本の島には「大島」「中島」「小島」と名の付く島は全てある。○か×か」です。
実際ウルトラクイズや他にも当時「FNS1億2000万人のクイズ王決定戦」や「史上最強のクイズ王決定戦」とかのクイズ全盛期には開催されてましたからね。自分は小中学校のクラス文集に「将来の夢:クイズ王」と書くぐらい思いっきりハマってました。2,3年前に放送されてた「ホールドオン」のクイズ番組で100代目と101代目のチャンピオンどこかで見たなと思ったらFNSの3代目クイズ王=100代目、FNSの常連参加者=101代目でした。
腹一杯の後に食べたい物出るとは。「旨い物は別腹」ってのが起きれば良いのに。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/10/08(Sun) 15:21 | | | 【編集】
あ
2017/10/10(Tue) 20:21 | URL | | 【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/10/15(Sun) 22:20 | | | 【編集】
> 演出のついでに血も目から出て「血涙」って演出もプラスするとGUROも相まって衝撃度MAX!3時間自転車乗りっぱなしお疲れ様でした。自分は大学時代片道1時間半掛けて古本屋に行った記憶あります。
>
> 乗り換えのそういうのは自分とこでは無縁ですなぁ・・・。
>
> 唯一出たのは福澤最後の高校生クイズの予選ですね。3問目でオチましたが。1問目と3問目は今も覚えてる。
> 「県の「名品」や「名産」と製品に付けるには知事の承認が必要である。○か×か」
> 「日本の島には「大島」「中島」「小島」と名の付く島は全てある。○か×か」です。
>
> 実際ウルトラクイズや他にも当時「FNS1億2000万人のクイズ王決定戦」や「史上最強のクイズ王決定戦」とかのクイズ全盛期には開催されてましたからね。自分は小中学校のクラス文集に「将来の夢:クイズ王」と書くぐらい思いっきりハマってました。2,3年前に放送されてた「ホールドオン」のクイズ番組で100代目と101代目のチャンピオンどこかで見たなと思ったらFNSの3代目クイズ王=100代目、FNSの常連参加者=101代目でした。
>
> 腹一杯の後に食べたい物出るとは。「旨い物は別腹」ってのが起きれば良いのに。
おお、ちゃんとクイズ大会に出てらしたのですね…!
ただのクイズ好きではなかったということかッ!
問題も覚えているというのは、さぞかし印象深かったのでしょう!
好きなものは別腹ができても
さすがに丼物はきつそうですねぇ…(;'∀')
>
> 乗り換えのそういうのは自分とこでは無縁ですなぁ・・・。
>
> 唯一出たのは福澤最後の高校生クイズの予選ですね。3問目でオチましたが。1問目と3問目は今も覚えてる。
> 「県の「名品」や「名産」と製品に付けるには知事の承認が必要である。○か×か」
> 「日本の島には「大島」「中島」「小島」と名の付く島は全てある。○か×か」です。
>
> 実際ウルトラクイズや他にも当時「FNS1億2000万人のクイズ王決定戦」や「史上最強のクイズ王決定戦」とかのクイズ全盛期には開催されてましたからね。自分は小中学校のクラス文集に「将来の夢:クイズ王」と書くぐらい思いっきりハマってました。2,3年前に放送されてた「ホールドオン」のクイズ番組で100代目と101代目のチャンピオンどこかで見たなと思ったらFNSの3代目クイズ王=100代目、FNSの常連参加者=101代目でした。
>
> 腹一杯の後に食べたい物出るとは。「旨い物は別腹」ってのが起きれば良いのに。
おお、ちゃんとクイズ大会に出てらしたのですね…!
ただのクイズ好きではなかったということかッ!
問題も覚えているというのは、さぞかし印象深かったのでしょう!
好きなものは別腹ができても
さすがに丼物はきつそうですねぇ…(;'∀')
2017/10/16(Mon) 06:24 | URL | 吉川英朗 | 【編集】
※コメント非表示の方へ
紛らわしい駅に関しては本当惑わされますよねぇ…w
うちの近くにもいわゆる「JR○○駅」と「私鉄新○○駅」みたいな感じの駅名関係なのに、
歩いていこうとしたら3時間くらいかかるくらい離れている液とかあります(;´∀`)
リクエストの方、必ずお書きいたしますのでもう少々お待ちください!
アレだけの情熱をぶつけられては手は抜けませんぜ…!
紛らわしい駅に関しては本当惑わされますよねぇ…w
うちの近くにもいわゆる「JR○○駅」と「私鉄新○○駅」みたいな感じの駅名関係なのに、
歩いていこうとしたら3時間くらいかかるくらい離れている液とかあります(;´∀`)
リクエストの方、必ずお書きいたしますのでもう少々お待ちください!
アレだけの情熱をぶつけられては手は抜けませんぜ…!
2017/10/16(Mon) 06:28 | URL | 吉川英朗 | 【編集】
※コメント非表示の方へ
おお、現在神戸にお住まいなのですね!
神戸はちょっと歩くだけで面白いところが結構あるので、
是非お休みの際にでも出かけてみてください!
きっと仕事の疲れも吹き飛んでくれますよ!
はらこ飯、レシピ等を見ると確かに作れそうなんですが、
まずは本物をインプットしないと感というか…w
頂いたリクエストの方もう少々お待ちください
本来の予定のものより、KAGEKIにお届けできるかと思います(*´ω`*)
新作もご期待いただければ幸いです!
おお、現在神戸にお住まいなのですね!
神戸はちょっと歩くだけで面白いところが結構あるので、
是非お休みの際にでも出かけてみてください!
きっと仕事の疲れも吹き飛んでくれますよ!
はらこ飯、レシピ等を見ると確かに作れそうなんですが、
まずは本物をインプットしないと感というか…w
頂いたリクエストの方もう少々お待ちください
本来の予定のものより、KAGEKIにお届けできるかと思います(*´ω`*)
新作もご期待いただければ幸いです!
2017/10/16(Mon) 06:32 | URL | 吉川英朗 | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |