fc2ブログ
あ、そうそう、ゴッズィーラ観てきたんですよ、ゴッズィーラ。
アメリカ版の新しいヤツ。

ええ、なんといいますか、めっさ面白かったですよ。
これは続編公開されたらまず見るレベル。
ゴジラに限らず今年は映画のあたりが多くてホクホクですわ。

以前このヒゲめ、マグロ食う方の紙装甲ゴジラも
あれはあれで…とかのたまいましたが、
すまんありゃ嘘だった。
あの何やっても通じない、
カミサマでも相手にしてるような人類お手上げ感は
モンスターパニックものと巨大怪獣モノの大きな違いで、
最大の魅力だよなあとか、しみじみ思ったりしてました。

でもなんというか全体的に、
設定とか敵デザインとか、平成版ガメラっぽい雰囲気を感じたのは
ヒゲだけじゃないはず。
ガメラいいですよね平成版。特に2、3は至高。
レギオンとか今見ても鳥肌モノのかっこよさ。失禁するレベル。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

さて進めてる進めてる言ってた新作の話ですが、
8月中には正式に情報をお届けすることができそうです。
ブログ用20140804_01
というわけで繋ぎネタの新キャラその2。年上系。
こんなキャラが出てきますよとアッピル。

正式な情報はこのブログでも随時お知らせしていければと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたしますー!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

元ネタ特撮系つながりで、
先日アメリカ軍の音楽部隊が隣町の祭りでジャズライブするというので
観に行ってみたら、祭りのプログラムの中にヒーローショーがあったんですよ。
仮面ライダーとか戦隊もののやつ。

子供の頃は、爆発も何もしないショーに、物足りなさを感じていたのですが、
最近になると、目の前の現実の空間で
リアルな人間が飛んだり跳ねたり観るだけでちょい感動して、
なんかリアルユーザーだった子供自体より楽しんでいたかもしれません。
世の中すごいフィクション映像があふれていますが、それだからこそ、
リアルで何かをしている存在感というのが余計ビシビシ来ちゃうのかも。
プロレスとか見た時もこんな感じ。

あ、目当ての音楽隊の演奏すっごかったです。
実はもともとミリタリー好きのヒゲのパパンに、
写真でも送ってみようかという軽い気持ちで行ったのですが、
その迫力とパフォーマンスに圧倒。ううんやっぱ生は違うですヨ?

チャリかっ飛ばしてきた甲斐があったと、
リアル酒飲んでいたこともありホクホクしつつ帰ろうとするヒゲ、
見事にチャリが盗まれた模様。今月2度目なんですがそれは。
祭り会場から2時間ちょいてくてく帰宅、
残ってた祭りのテンション+チャリ盗まれたヤケ酒で
夜中まで近所の飲み屋で飲んでみたら、翌日体重がオデブゥーなことに。
な、夏までにやせなくちゃ!
スポンサーサイト



コメント
またまたイラスト公開ありがとうございます!!
アメリカ版ゴジラ、そんなに面白かったとは…。
私も特撮物(主にウルトラマン)が好きだったので、先生の感想を聞いたら観たくなってきました(≧∇≦)

そういえば、日本の特撮物ってなんか哀愁が漂うストーリーが結構ありますよね…。そこらへんも海外のモンスターパニック物と違うよなぁ…、と思ってみたり( ̄∀ ̄)

そんな中、新作のキャラのイラスト公開第2弾ありがとうございます!!
知的な美人かつオパイが大きめで、前回公開されたヒロインともまた違った魅力で、ますます新作の連載が待ち遠しくなりましたo(^-^)o

しかし、ヒーローショーの後に自転車を盗む人がいたとは…。それもまた切ない話ですね(ToT)
2014/08/06(Wed) 21:26 | URL | アユム | 【編集
ドラゴンボールヒーローズ2を購入しましたので6巻表紙の綾奈を測ったら8000出ました
2014/08/09(Sat) 22:09 | URL | kai | 【編集
Re: またまたイラスト公開ありがとうございます!!
> アメリカ版ゴジラ、そんなに面白かったとは…。
> 私も特撮物(主にウルトラマン)が好きだったので、先生の感想を聞いたら観たくなってきました(≧∇≦)
>
> そういえば、日本の特撮物ってなんか哀愁が漂うストーリーが結構ありますよね…。そこらへんも海外のモンスターパニック物と違うよなぁ…、と思ってみたり( ̄∀ ̄)
>
> そんな中、新作のキャラのイラスト公開第2弾ありがとうございます!!
> 知的な美人かつオパイが大きめで、前回公開されたヒロインともまた違った魅力で、ますます新作の連載が待ち遠しくなりましたo(^-^)o
>
> しかし、ヒーローショーの後に自転車を盗む人がいたとは…。それもまた切ない話ですね(ToT)

ヒゲの地元や、引っ越し前に住んでたところは、
鍵かけてなくてもヘーキヘーキ的な治安イイところだったので
現在のねぐら付近のマッハチャリスティールっぷりには腰を抜かす日々ですよ。

ウルトラマンヒゲも好きでしたね。
ヒゲがまだいたいけなショタボーイだったころ、
全ウルトラマンの設定や怪獣はもちろん、
何気ないチョップなんかも含めた細かい全技や裏設定なども載ってた
百科事典的なものを買ってもらって、連日にやにや眺めてた記憶があります。
当時はその百科事典に載ってた内容丸暗記してたはずなのですが、
今改めて思い出そうとしてみるともうほとんど忘れてるという始末。
あ、タロウに出て来るタイラントがめっちゃ好きでした。

日本の特撮モノに哀愁が漂うのが多いのは分かりますね。
日本は例えばモンスター出すにしても、
そのモンスターに感情移入というか、
そのモンスターの立場になって考えちゃったりするんでしょうかね。
ここら辺の、悪は悪一辺倒でないところが日本人らしくていいなあと思ったり。

新作の方の新キャラの方、知的と感じていただけたなら嬉しいですー!
年上に眼鏡をかけさせたくなるのはおそらくヒゲの趣味なんでしょうねこれ。
情報そろそろいろいろ出していけると思いますので、
是非是非よろしくお願いいたしますー!
2014/08/14(Thu) 10:29 | URL | 吉川英朗 | 【編集
Re: タイトルなし
> ドラゴンボールヒーローズ2を購入しましたので6巻表紙の綾奈を測ったら8000出ました

何のことやらと調べてみたらスカウターついてるんですね。
8000てベジータ編の悟空くらいですか。意外とすごいぞこれ。
まあ綾奈の場合戦闘力でなくてKANDOの可能性が。
そういやカガク最終巻のオマケにもス○ウター使ってKANDO計測ネタやりましたが、
そうか8000倍でしたか。
2014/08/14(Thu) 10:35 | URL | 吉川英朗 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック