2016年11月30日 (水)
ちなみにデスパンチとは心臓あたりを思いっきりド突いて、
心臓停止させちゃう技らしいです。なんかアメリカのテレビでやってました。
超強いですやん忍者(失禁)
それはそうと先日取材を兼ねて長野に行ってきました。
具体的には戸隠と長野市内&松本市という感じで。
色々と資料写真等取りつつ、
せっかくなので戸隠そばや、おやき、ジビエ、
そして地酒などのンまいものも堪能。
「明鏡止水」って地酒がヒゲ的に超好みでした。
これは近所の人や実家にも土産を送らねばなるめえ、と
土産をしこたま買い込んで帰宅。
そして実家に連絡を取ってみるとアラ驚き。
ヒゲのfatherとMotherが台湾から帰れなくなってました。
なんでも利用したツアーの航空会社が、
ヒゲの両親の乗ったフライト直後に倒産。
帰りの便のチケットが無効になってしまったのだとか。
あるんだなぁそんなこと…。
しかもようやくとれた振替便は、
割と事故を起こすでお馴染みの某航空会社…
その…大丈夫なんですかね…と一抹の不安がよぎるも、
何事もなく無事帰国。
旅での多少のトラブルはいい思い出ですが、
これはちょっと味わいたくない類のトラブルな気がします。
いや、話を聞いたときは大爆笑しちゃいましたが。
さて作品のお話。
【ワンモアエイジ】最新話
発売中のチャンピオンRED1月号にて掲載中です!

科学者少女、猫屋敷鈴のつくった
五感対応のVRでゲームを楽しむエイジたちの前に現れたのは…
という感じの物語です。
前回の記事ではタイマニン、タイマニン騒いでて忘れてましたが、
上記イラストの一番下にいる、猫屋敷鈴の妹、猫屋敷珠が登場します。
また、【ワンモアエイジ】コミックス1巻が
12月20日に発売いたします!
各種特典は次回記事更新時(12/12ごろ予定)に
まとめてご紹介する予定ですので、
本編と合わせて何卒よろしくお願いいたします!
ちなみに長野にて回った場所の一つ。、
戸隠にある戸隠神社とは、有名な天岩戸の神話で、
手力男命がジョイヤ!と開け放った岩戸が降ってきた場所という
天岩戸は宮崎県ということを考えると、
勢い余って飛ばしすぎじゃないですかね…という場所なのですが、
とにかくその戸隠、バスで1時間以上乗って
山の奥深くまで行かなければならないうえ、
平日に行ったということもあって、バスの客は数えるほど。
ヒゲと同行者のツレ以外は、地元っぽい方2,3人と、
デカい荷物をしょった、観光客らしい外国人の方。
地元っぽい方は途中で降りたので、
結局戸隠神社に向かったのはヒゲ(&ツレ)と外国人の方のみ。
バス停を降りてみると、戸隠神社より前に飛び込んできた「忍者」の文字。
そういえば戸隠には戸隠流忍術というものがありましたっけ。
全く忍んでいない、ちびっこ忍者村、忍法資料館、
忍者からくり屋敷等々に惹かれつつも、
ちょっと寄る時間がなさそうな上に、
そもそも時期が悪かったのか今年の営業は終了していたため、
忍者は今回諦め、戸隠神社めぐりに一本化しようということに。
しかしその時ヒゲは見てしまったのです。
その「今年の営業終了」と書かれた看板を前に
愕然として立ち尽くす、
同じバスに乗っていた外国人のオニーチャンを。
あっ…(察し)
彼はそのまま神社に参拝することなく、
とぼとぼと歩いて、元来た道を戻って行ってしまいました。
待て、歩いて帰るのは無謀だ!
ちなみにせっかく長野行ったからというわけではないですが、
次回の「ワンモアエイジ」の舞台は長野、
エイジの故郷を巡るお話です。


戸隠神社の一部。神社複数個からなりクッソデカくて、
回るだけで半日仕事。
神社間は普通の舗装された道路の他に神道かなんかそんな名前の
獣道みたいなものがあり、せっかくなのでそっちを通ったのですが、
注意書き「クマが出ます」。やめてくれよ…。
クマは出ませんでしたが猿は出ました。
檻越しじゃない、同じ空間で見る猿って威圧感すごいですね…
メッチャガタイいいんですよ、野生のニホンザル。ムッキムキやで!
あ、途中好きな人にはたまらなそうな、西行桜も見てきました。
さすがに時期的に花をつけているわけではありませんでしたが。


長野市内では紅葉が超きれいでした。
あんなに鮮やかに赤とか黄色になるんや…的な。
それに緑色も…!ってそれは普通の葉っぱか。


松本城。写真の右と左との時間差はたった1時間。
この時期すぐに日が暮れるからあわてますよええ。
何気に、国宝5大城であと訪れていないのは
彦根城を残すのみになりましたよ。コンプ一歩手前。
それはそうと夜飲み屋でイナゴやら蜂の子やら蚕があったので頼んでみたら、
カウンターの隣に座っていた地元民らしき人に、
「マジかよ…」みたいなこと言われたのですが、
え、もしかしてイナゴとかって、
観光客向けで地元の人は食べない系のヤツ…?
心臓停止させちゃう技らしいです。なんかアメリカのテレビでやってました。
超強いですやん忍者(失禁)
それはそうと先日取材を兼ねて長野に行ってきました。
具体的には戸隠と長野市内&松本市という感じで。
色々と資料写真等取りつつ、
せっかくなので戸隠そばや、おやき、ジビエ、
そして地酒などのンまいものも堪能。
「明鏡止水」って地酒がヒゲ的に超好みでした。
これは近所の人や実家にも土産を送らねばなるめえ、と
土産をしこたま買い込んで帰宅。
そして実家に連絡を取ってみるとアラ驚き。
ヒゲのfatherとMotherが台湾から帰れなくなってました。
なんでも利用したツアーの航空会社が、
ヒゲの両親の乗ったフライト直後に倒産。
帰りの便のチケットが無効になってしまったのだとか。
あるんだなぁそんなこと…。
しかもようやくとれた振替便は、
割と事故を起こすでお馴染みの某航空会社…
その…大丈夫なんですかね…と一抹の不安がよぎるも、
何事もなく無事帰国。
旅での多少のトラブルはいい思い出ですが、
これはちょっと味わいたくない類のトラブルな気がします。
いや、話を聞いたときは大爆笑しちゃいましたが。
さて作品のお話。
【ワンモアエイジ】最新話
発売中のチャンピオンRED1月号にて掲載中です!

科学者少女、猫屋敷鈴のつくった
五感対応のVRでゲームを楽しむエイジたちの前に現れたのは…
という感じの物語です。
前回の記事ではタイマニン、タイマニン騒いでて忘れてましたが、
上記イラストの一番下にいる、猫屋敷鈴の妹、猫屋敷珠が登場します。
また、【ワンモアエイジ】コミックス1巻が
12月20日に発売いたします!
各種特典は次回記事更新時(12/12ごろ予定)に
まとめてご紹介する予定ですので、
本編と合わせて何卒よろしくお願いいたします!
ちなみに長野にて回った場所の一つ。、
戸隠にある戸隠神社とは、有名な天岩戸の神話で、
手力男命がジョイヤ!と開け放った岩戸が降ってきた場所という
天岩戸は宮崎県ということを考えると、
勢い余って飛ばしすぎじゃないですかね…という場所なのですが、
とにかくその戸隠、バスで1時間以上乗って
山の奥深くまで行かなければならないうえ、
平日に行ったということもあって、バスの客は数えるほど。
ヒゲと同行者のツレ以外は、地元っぽい方2,3人と、
デカい荷物をしょった、観光客らしい外国人の方。
地元っぽい方は途中で降りたので、
結局戸隠神社に向かったのはヒゲ(&ツレ)と外国人の方のみ。
バス停を降りてみると、戸隠神社より前に飛び込んできた「忍者」の文字。
そういえば戸隠には戸隠流忍術というものがありましたっけ。
全く忍んでいない、ちびっこ忍者村、忍法資料館、
忍者からくり屋敷等々に惹かれつつも、
ちょっと寄る時間がなさそうな上に、
そもそも時期が悪かったのか今年の営業は終了していたため、
忍者は今回諦め、戸隠神社めぐりに一本化しようということに。
しかしその時ヒゲは見てしまったのです。
その「今年の営業終了」と書かれた看板を前に
愕然として立ち尽くす、
同じバスに乗っていた外国人のオニーチャンを。
あっ…(察し)
彼はそのまま神社に参拝することなく、
とぼとぼと歩いて、元来た道を戻って行ってしまいました。
待て、歩いて帰るのは無謀だ!
ちなみにせっかく長野行ったからというわけではないですが、
次回の「ワンモアエイジ」の舞台は長野、
エイジの故郷を巡るお話です。


戸隠神社の一部。神社複数個からなりクッソデカくて、
回るだけで半日仕事。
神社間は普通の舗装された道路の他に神道かなんかそんな名前の
獣道みたいなものがあり、せっかくなのでそっちを通ったのですが、
注意書き「クマが出ます」。やめてくれよ…。
クマは出ませんでしたが猿は出ました。
檻越しじゃない、同じ空間で見る猿って威圧感すごいですね…
メッチャガタイいいんですよ、野生のニホンザル。ムッキムキやで!
あ、途中好きな人にはたまらなそうな、西行桜も見てきました。
さすがに時期的に花をつけているわけではありませんでしたが。


長野市内では紅葉が超きれいでした。
あんなに鮮やかに赤とか黄色になるんや…的な。
それに緑色も…!ってそれは普通の葉っぱか。


松本城。写真の右と左との時間差はたった1時間。
この時期すぐに日が暮れるからあわてますよええ。
何気に、国宝5大城であと訪れていないのは
彦根城を残すのみになりましたよ。コンプ一歩手前。
それはそうと夜飲み屋でイナゴやら蜂の子やら蚕があったので頼んでみたら、
カウンターの隣に座っていた地元民らしき人に、
「マジかよ…」みたいなこと言われたのですが、
え、もしかしてイナゴとかって、
観光客向けで地元の人は食べない系のヤツ…?
スポンサーサイト
2016年11月14日 (月)
ヒゲは原稿の進行度が最後の方になればなるほど、
時間が切羽詰っているのと、何より手がノってきているのと相まって、
ちゃんとした食事をとらないことが多かったりします。
今回の原稿もその例に漏れず描き描きしていたのですが、
ふと流していたラジオから、今が旬のサバがどうのという話が流れてきました。
サバは、ヒゲにとって好きな魚TOP3の一角をに担うこともあり、
とたんに腹が減りだし、サバ味噌食いてぇ…!となったので、
一目散に家のすぐそばのコンビニへ。
そのコンビニ、
缶詰は108円、その他入れ替えor賞味期限間近商品3割~半額コーナーが
ほぼ常設されているありがてぇ店舗で、
もちろんヒゲはそのコーナーからサバ味噌缶をチョイス。
その際ついでだし、もう一缶くらい買っておくかと引き続き物色。
すると、普通の缶詰コーナーではなく、
割引コーナーにて「わがまま猫」という、見慣れない缶詰発見。

わ が ま ま 猫
なになに、「ささみ入り、かつお、まぐろ」
缶の写真も瑞々しくてウマそう、
なるほどお魚好きのわがままな猫も満足的なヤツですな?と購入。
さっそく家に帰って食べようと缶をレジ袋から取り出してみると

/ニャーン\
キャットフードやんけ!
商品名からしてそんな感じ満々やんけ!と言われたら
アッハイ、その通りでございます、という感じなのですが、
締め切り間際のヒゲの頭はそんなことも見逃すくらい
ゆだっていたようです。
さてこのキャットフード、
買っちゃったものは仕方ないということで
いざ食うべきかどうかと悩みましたが、
なんかこれ食べちゃったら人としてアレな気がしちゃうというのと、
ひとまず締め切り間際で腹下したりしたらシャレにならないということで、
今のところ保留してます。
…でも原材料名見てると、変なもの入っていませんし、
ぶっちゃけうまそうな気もしないでもなかったり。
そんなことがありながら完成しました今回の原稿は
11月19日発売のチャンピオンRED1月号にて掲載されます。
今回センターカラー頂きました!
ありがたいことです。
内容的には、エイジと過去に登場したヒロインたちが、
猫屋敷鈴の作った大規模なVR装置でゲームを楽しむお話です。
タイマニンのような格好で。

タイマニンを知らない人は大人の自己責任で調べてくださいませ。
歪んじゃうかもなのでオススメはしない。
今回は割とサービスシーンだらけです。
だってゲームの中だからISYUKANができるんだもの!
サービスシーンはどうしても話の流れやノリが
そこで一旦止まってしまうため
劇中に用いるかどうかにいつも悩むところなのですが、
でも今回はISYUKANだもの!SYOKUSYUとか出せるんだもの!
次いつ描けるか分からないならそりゃ描きますよええ。
というわけで今回のワンモアエイジ、
無駄に肌色分が多くなっております。(白黒漫画ですが)
苦手じゃなければ是非!
あ、なんとなく逢の尻が劇中一番エロくできた気がします。
あと完全に余談ですが、コンポがぶっ壊れました。
いや、鳴るんですよ、まだ鳴るんですよ。
ただ鳴ってくれるのは、
「イヤホン差込口にイヤホンジャックを半分くらい斜めに差して
それをぐりぐり回転させている間のみ」
なんともまぁ器用な壊れ方ダネ、チミは…。
時間が切羽詰っているのと、何より手がノってきているのと相まって、
ちゃんとした食事をとらないことが多かったりします。
今回の原稿もその例に漏れず描き描きしていたのですが、
ふと流していたラジオから、今が旬のサバがどうのという話が流れてきました。
サバは、ヒゲにとって好きな魚TOP3の一角をに担うこともあり、
とたんに腹が減りだし、サバ味噌食いてぇ…!となったので、
一目散に家のすぐそばのコンビニへ。
そのコンビニ、
缶詰は108円、その他入れ替えor賞味期限間近商品3割~半額コーナーが
ほぼ常設されているありがてぇ店舗で、
もちろんヒゲはそのコーナーからサバ味噌缶をチョイス。
その際ついでだし、もう一缶くらい買っておくかと引き続き物色。
すると、普通の缶詰コーナーではなく、
割引コーナーにて「わがまま猫」という、見慣れない缶詰発見。

わ が ま ま 猫
なになに、「ささみ入り、かつお、まぐろ」
缶の写真も瑞々しくてウマそう、
なるほどお魚好きのわがままな猫も満足的なヤツですな?と購入。
さっそく家に帰って食べようと缶をレジ袋から取り出してみると

/ニャーン\
キャットフードやんけ!
商品名からしてそんな感じ満々やんけ!と言われたら
アッハイ、その通りでございます、という感じなのですが、
締め切り間際のヒゲの頭はそんなことも見逃すくらい
ゆだっていたようです。
さてこのキャットフード、
買っちゃったものは仕方ないということで
いざ食うべきかどうかと悩みましたが、
なんかこれ食べちゃったら人としてアレな気がしちゃうというのと、
ひとまず締め切り間際で腹下したりしたらシャレにならないということで、
今のところ保留してます。
…でも原材料名見てると、変なもの入っていませんし、
ぶっちゃけうまそうな気もしないでもなかったり。
そんなことがありながら完成しました今回の原稿は
11月19日発売のチャンピオンRED1月号にて掲載されます。
今回センターカラー頂きました!
ありがたいことです。
内容的には、エイジと過去に登場したヒロインたちが、
猫屋敷鈴の作った大規模なVR装置でゲームを楽しむお話です。
タイマニンのような格好で。

タイマニンを知らない人は大人の自己責任で調べてくださいませ。
歪んじゃうかもなのでオススメはしない。
今回は割とサービスシーンだらけです。
だってゲームの中だからISYUKANができるんだもの!
サービスシーンはどうしても話の流れやノリが
そこで一旦止まってしまうため
劇中に用いるかどうかにいつも悩むところなのですが、
でも今回はISYUKANだもの!SYOKUSYUとか出せるんだもの!
次いつ描けるか分からないならそりゃ描きますよええ。
というわけで今回のワンモアエイジ、
無駄に肌色分が多くなっております。(白黒漫画ですが)
苦手じゃなければ是非!
あ、なんとなく逢の尻が劇中一番エロくできた気がします。
あと完全に余談ですが、コンポがぶっ壊れました。
いや、鳴るんですよ、まだ鳴るんですよ。
ただ鳴ってくれるのは、
「イヤホン差込口にイヤホンジャックを半分くらい斜めに差して
それをぐりぐり回転させている間のみ」
なんともまぁ器用な壊れ方ダネ、チミは…。
| ホーム |