fc2ブログ
ポケモンGO!が話題ですね。

あれ、ゲームが現実に出てきた感があって
すごいワクワクします。

無駄にドハマリして、うっかり行ってはいけないところに行って、
‘Wlcome to the HELL!”(リオの空港の横断幕)なことにならないよう、
みんな気を付けようねッ!
っていうか、オリンピック開幕直前なのに盛り上がってないですねぇ。
まあ現地の状況見てると致し方なし感ありますが。
あれ多分開催中に人死に出るで…

GOに関してヒゲの知る感じメディアとかじゃ、
否定的な意見が多く聞かれるようですが、
ユーザーが仕様に慣れてきたり、整備が整ってくると、
ちゃんと日常の楽しみの一つくらいに落ち着くような気がします。
(もちろん事故やトラブルを
 引き起こしかねない問題行動は論外ですけどね。)

あと、否定派の方々、人によっては全然的外れなこと言ってたりで、
‘とりあえず新しいものは否定する”感が漂ってるような…。
今では知識を豊かにするでお馴染み読書ですら、
悪認定されてた時代があったらしいですしね。
日本における新しいコンテンツの通過儀礼なのかも。

それはそうと、AR(拡張現実)機能って面白いですよね。
なんだか特殊な機器を使わないと見えない
別世界だか、特別な存在を見てる気分。
VRも今年来ますし、今年はなんだか21世紀感が半端ないですね!
俺、VRが出たら、あの鉄のケージの中でサメに襲われるゲームをやって
放尿失禁するんだ…。


そういやここまで言っておいて、
このヒゲめはポケモン世代ではあるものの、
ポケモンをまともにやった記憶があまりないなーと、
ポケモン発売当時のゲーム発売、稼働スケジュールを調べてみると…

ゲーセンに行けば、
KOF96に、ストリートファイターZERO2、
XMEN vs STREETFIGHTER、
STREETFIGHTER EX、
バーチャファイター3、ソウルエッジ、DEADorALIVE
ぷよぷよSUNに、ダンジョンズ&ドラゴンズ、
ウォーザード …!

家に帰れば、
RPGツクール2、スーパーマリオRPG、星のカービィSD、
バイオハザード、ワイルドアームズ、スターグラディエーター(家庭用)
鉄拳2(家庭用)、トバルNo.1(とそれに付随していたFF7体験版)、
当時は未プレイでしたが、
スターオーシャンやペルソナの1作目もこの時期…!

いやいや、こんなんポケモンやる暇ないわ!
むしろ、よくみんなこのラインナップを目の前にポケモンやれたな!
っていうか、何改めて96年のラインナップ!
ヒゲが一番ゲームにドハマリした時期は、
この時期あたりからスタートだと記憶しているのですが、、
なんだかその謎も解けたわ!
なお前年95年にはクロノトリガーとか、ロマサガ3とかも発売されていて
前後までがっちり隙のない布陣。これが黄金期の力か…!
もちろん今は今で魅力的なゲームたくさん出てると思いますけどね。

ちなみに96年には、聖獣魔伝ビースト&ブレイドって
マイナーなんだけど割と好きなゲームが発売されてるのですが、
知ってる人いますかねぇ…。
概要的には、ポケモンで例えると、
それぞれ12人づつの、光のポケモンマスターと闇のポケモンマスターが
ポケモンたち(リアルタッチ)を従え、
世界の覇権をめぐって争うとかそんな感じのTRPGでした。
ポケモンがたまに野生を取り戻して襲い掛かってきたり、
野生を取り戻したポケモンは調教師に預けて従順にさせたり、
移動にはカロリーが消費されるので、
ちゃんと飯屋で飯食わないと野垂れ死にかねないなどと、
なんだかいろいろ生臭いところがむしろイイ!ゲームでした。



ではでは作品のお話。

チャンピオンREDにて連載中の
ワンモアエイジ4話目が、
現在発売中の9月号に掲載中です!


ブログ用20160730_01
以前の記事でもご紹介いたしました通り、
人嫌いで科学者な少女と絡む物語です。

ぜひよろしくお願いいたします!



そういや海外の方からお便りいただきました。やったぜ。
メール等でメッセージいただいたことはあったのですが、
ちゃんとした書面でのメッセージは初めてなので、びっくり&歓喜。
しかも日本語を調べて書いてくれてはる…ありがてぇ、ありがてぇ…!

折を見てお返事出そうと思いつつ、
海外の方にお手紙出すなんて初めてなので、
そういう意味でも緊張しています。
日本国内へ出すのとどう違うんやろうか…
新しいものに挑戦するときって、
不安と期待が入り乱れて楽しいですね。

いや、基本無精者がいう言葉じゃないですが。
スポンサーサイト



ヒゲの今の住処はマンションの3階。
そして周囲は一軒家だらけなので、
例えカーテン開けっ放しでも、全裸でベランダに出ても、
ヒゲのことを見ることのできる者などいない、
プライバシー感満点の好立地。

そんなところに住むこのヒゲめ、
ちょっと遅めに起床した先日、
体を目覚めさせるために、夏の日差しを思いっきり浴びようと、
パンイチでベランダに出て、太陽に向かって仁王立ち。

すると眼前には前の一軒家の屋根を修理しているドカタのオッチャンが!

お互い予想外の事態だったためか、
オッチャンはなんか工具を片手に、
ヒゲは仁王立ちのまま暫く見つめあっていました。

そうか、これがラノベとかで言われるラッキースケベか!

ちなみにヒゲは翌日もそのことを忘れて、
またパンイチでベランダに出たので、
あのドカタのオッチャンたちには多分ヒゲは
露出狂か何かと勘違いされている予感。

くそう、こうなったら明日は敢えて
もっと、ものすんごい恰好でベランダ出るしかないのか…ッ!
えっと、ボンデージにパピヨンマスクとか。



7月19日発売のチャンピオンRED9月号にて
【ワンモア・エイジ】5話目が掲載されます!

ブログ用20160708_01
エイジが日直になったのをきっかけに、
人嫌いで科学者な少女と仲良くなるお話です。

人嫌いで科学者といえば過去作の誰かさんブログ用20160707_02も、
一時期そんな感じでしたが、それとはまた違った内容になっておりますよ。

前回までの3話がコメディ全振りでしたが、
今回はちょっとハートウォーミングな?物語要素や
引き続き、サービス要素も入れておりますので、
読み応え的にも上がってると思いますよ!

ぜひよろしくお願いいたします!



そういやもう先月の話ですが、
ヒゲのファミリーがUSJに行き、そのお土産を送ってくれるとのことなので、
ハリーポッターの百味ビーンズというグミをリクエストしておきました。

ええ、あのゲロ味とか、鼻くそ味とか、
そういったデンジャラスなフレーバーが盛りだくさんのアレです。
詳しくはググっておくれ。

スタッフさんと仕事中の休憩時間に、
いいネタになるんじゃないかと思ったんですが、
これが思った以上にハズレの味が、YA・BA・I!。

2,3回噛んだ瞬間、口の中にあふれる悪臭とまずさ、
飲み込むことはおろか、口の中に入れ続けることも困難!
アカン!これはリアルでゲロる!と、吐き出す人多数。
っていうか、しばらく匂いが取れないYO、ヒィィっ!

軽い気持ちで頼んだネタ商品でしたが、
思った以上の殺傷能力でした。バイオテロですわこれは。
Sisterの職場にも持って行ったらしいですが、
いまだに3割余っているとのこと。買ったのいつだったっけ。

みんなもUSJに行ったときはレッツチャレンジ!
おすすめは断固しない。