fc2ブログ
自分のコミックス発売日に、
こっそり本屋に行って自分の本が並んでるのを見て、オオ…となったり、
自分で自分の本買ってみて妙な背徳感に襲われる新手のプレイ、
そんなことやってゾクゾクゥしてるヒゲですが、
何気に追い込み中だったりするので、今回は軽く告知メインで。

まあ、修羅場中って基本マジ引きこもり状態なので
日常の小ネタがマジでないというのもありますが。
スーパーの店員の人に言えば、
好みの肉の部位をその場でミンチにしてもらえるのを知って
色んな部位、種類の肉をミンチにしてみるのが、ユルイブームになってるくらい。
ラム肉のミンチでハンバーグとか。ううん地味ィッ。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

そんな地味なヒゲの日常と対照的に、
作品の方は派手に展開しますよー!
11月27日発売のコミックアライブ1月号にて
「シークレットの向こう側」
最新話
リバーシブル表紙&巻頭カラー
にて登場です!

ブログ用20141126
リバーシブル表紙の絵柄はこんな感じです。
表紙ですよ表紙、やったね!初めてだから緊張しちゃうゼッ!
リバーシブル表紙の裏面です。
本屋さんで是非手に取って裏返して確認してみてくださいませ!

連載の方はこの回から本格的に物語が動き出す、
所謂本編スタートという感じです。OPなっが!

今までの回は、やや暗い展開が多かったですが、
ここからキャラもドババと増えて賑やかになったり、
その中でのキャラの絡み(意味深)や
バシッと決めたり、アツくなるSceneなども
ガッツリ盛り込んでいく予定ですので、
ご期待いただければ嬉しいですよ!

また、キャラの衣装もこの回から一新です!
そのほかにも、ビジュアル的にもより楽しんでいただけるよう、
線の太さや、配色なんかも見直してみましたので、
是非ご覧になってくださいませ!

今回の話までのあらすじは、好評発売中のコミックス
「シークレットの向こう側」1巻に収録されていますので、
こちらも合わせてよろしくお願いいたします!
ブログ用20141115
改めて書影を。
コミックス&本編共によろしくお願いいたします!

スポンサーサイト



近況を書こうと思って最近起こったことを思い返したら、
大学時分のツレと会って飲んだはいいモノの、
思ったより飲みすぎたらしくてかつてないほどの潰れ方をして、、
翌日領収証見たらガッツリ2万5千越えてたのですが、
ほとんど食ったもの覚えてねーぞもったいねえ!とか、
ツレはツレでどうやって帰ったか覚えてないらしいというか、
お酒はほどほどにね、というか、あれからゆるいお酒恐怖症、お酒怖い。
という、コミックス告知の回のネタとしては
あまりにもアレなので、ここは飛ばしてさっさと告知やりまっせ告知!
―――――――――――――――――――――――――――――――

【シークレットの向こう側】
コミックス1巻
11月22日(土)発売です!

ブログ用20141115

表紙はヒロインの一人紗綾が目印です。
何気に紗綾の衣裳はコミックス収録のものとちょっと違う、
次の話からのリニューアル衣装。
宜しければコミックス収録の本編の初期衣装と比べてみてくださいませ。

おまけももちろん描き下ろしで追加してますよ!
ブログ用20141115sub2ブログ用20141115sub
本編の空気はここで台無しにするッ!感じのネタまみれ。
基本相変わらず過去作同様フリーダム空間です。


お近くの書店様はもちろん、
Amazon様をはじめとしたネット書店さまでも予約受付中です。
シークレットの向こう側第1巻、是非お手元に置いてやってください!



【店舗特典】
各店舗様で購入された際の購入特典は以下になります。


とらのあな
架け替えブックカバー

ブログ用20141115-t
ヒロインの一人、紗綾のネコ仕様イラストのカバーです。
唯一のNew-Ringあり特典はこちら。
次にご紹介するメロンブックス様特典のネコ陽菜の対という感じです。
裸+シャツ1枚は永遠のロマンですよええ。
イラストカードと聞いていたのですが気が付いたらブックカバーになってました。
ありがてぇ…ありがてぇ…!


メロンブックス
架け替えブックカバー

ブログ用20141115-m
こちらは陽菜がネコ化。猫好きだし仕方ないね(何
裸シャツもいいけど裸セーターもね!
そういや今作描く際に書店に猫の写真集買いに行ったのですが、
猫の写真集のあまりのジャンルの多さに戸惑いを隠せなかったヒゲ。
みんな猫好きすぎでしょう…。
ライオンと対比した写真が載ってるやつがヒゲ的に面白かったですよ。


ゲーマーズ
架け替えブックカバー

ブログ用20141115-g
ブックカバー3つ目!
こちらも陽菜メインのものとなります。
架け替えブックカバーって特別感あっていいですよね。
ブックカバーの仕上げはデザイナーの方に行っていただいたのですが、
陽菜メイン架け替えブックカバー、
どちらもこれは間違いなくジャンル日常系ですわ…!



アニメイト
複製ミニ色紙

ブログ用20141115-a
陽菜&主人公ユウトです。
ユウトがメインで登場する唯一の特典はこちら。
ユウトは何気にコミックスの次の話からのリニューアル衣装です。、
それはそうと、この二人で猫じゃらしと猫の関係みたいな、
ちょいとふわふわした、緩いつるみ方してる日常シーンとかも
描ければ描いてみたいですね。


まんが王s様
描き下ろしイラストカード

ブログ用20141115-mo
紗綾の陽菜衣装verです。
同じ衣装だからこそはっきりするこの戦力差的な。
そういや陽菜の服の、ふざけた表情のネクタイピン。
前作カガクなやつらで、
結唯というキャラのエプロンについていたマークを
そのまま持ってきたという小ネタなのですが、
これが例の本編2話目の雰囲気と恐ろしく合わずに
頭抱えそうになったことがあったとかなかったとか。


喜久屋書店
描き下ろしイラストカード

ブログ用20141115-k
唯一のマナミ姉さんはこちら。
ちょっとした1コマ小ネタ漫画もあります。
まあなんというか、ヒゲのことなんだけどねこれ的な。
それはそうとヒゲが要所で愛用する眼鏡、
フレームが2つ組み合わさってオサレなのはいいんですが、
このつなぎ目に髪の毛が挟まって抜けないのなんの。


Wonder Goo
イラストカード

ブログ用20141115-w
コミックスのカバーイラストを使ったイラストカードです。
背景が変わり、タイトルロゴがなくなるだけで雰囲気結構変わりますね。
ノンクレジットなんちゃらというやつかッ!(多分違う


以上となりますー!
是非購入の際の目安になれば幸いです!
アレなら全部コレクションしちゃえばいいじゃない的な!

そんなこんなで今月22日に発売の
【シークレットの向こう側コミックス1巻】
どうぞよろしくお願いいたします!

また、27日発売のコミックアライブではコミックスの続きを
巻頭カラー&リバーシブル表紙で掲載ですので
こちらも是非よろしくお願いいたします!
朝食は一日の活力だとかなんとか。
ヒゲはよく朝にリンゴをカッ食らっています。

単純に朝から果物おいしいです甘いです、
よって甘党的にテンションアップはもちろん、
リンゴが赤くなれば医者がなんとやらとはよく言ったもので、
なんだかその習慣がついてからえらく体の調子がいいので
個人的にもおススメしてみるスタイル。

そんななか最近出会ったリンゴが「秋映」という、
スタッフさん曰く、めっちゃ痛んでるのかと思ったというくらい
どす黒い色をしたリンゴ。

コイツがヒゲの好みにバッチリヒット、
甘味酸味の度合いとと、果実のシヤリシャリ具合がたまらんのやー!
ヒゲ的ベスト赤リンゴは君に決まりやでー!

そう思ったのもつかの間、近所のスーパーからマッハで姿を消し、
メジャー品種に入れ替わってしまったというこの軽い諦念。
レアキャラだったのか…。もうちょいガッツリ買っておけばよかった…。

ちなみに青森の方は、割と一般の方でも
リンゴの品種を見分けられるとかいう話を聞いて
マジかよ…赤リンゴと青リンゴくらいは分かるけど、
それ以外はみんな同じとちがうん…
と思っていた時期がありましたが、
ヒゲもリンゴ年がら年中食い続けてたら、
なんとなく見分けられるようになってきて、
あれは多分マジだ…と実感するとかしないとか。
人間ってすごい。

――――――――――――――――――――――――――――――――

さて描いたものお話11月バージョン

なんかつい先日連載始まったばかりな気もしますが、
早速お届けできます!
11月23日、
新作「シークレットの向こう側」
コミックス1巻発売です!

コミックスのオマケや特典もガシガシ作成中です。
まとまり次第追ってお知らせしていきますので、
是非是非よろしくお願いいたします!

コミックスはもちろん、本編もガッツリ気合い入れていきますよー!
11月27日発売のコミックアライブ1月号にて
シークレットの向こう側
リバーシブル表紙&
巻頭カラーで登場です!


なんか今月号(12月号)の予告ページでは
センターカラーと書いてありますが、
確認したところ、どうやら巻頭もらえるみたいです!やったね!
…もしこれが間違いだったらヒゲは膝から崩れ落ちるやも。

あとなんというか、初の表紙ですよ!
リバーシブル表紙とかいう、アライブならではの、
表面も裏面も表紙というやつの片方なのですが、
前作カガクなヤツらでもできなかった
表紙を飾れるというのはヒゲ的にテンションめっちゃ上がります。

そんなわけで11月は、コミックス1巻、
アライブ本誌ともども是非是非チェックしてみてくださいませ!

ブログ用20141103_01

――――――――――――――――――――――――――――――――

んでそのリンゴ、基本最寄りのスーパーで買うのですが、
ある日行くと見切り品的なもので、
3割ほど安く売ってるリンゴ5個入り一袋が。
毎日パクーと食べてるので、すぐ消費する上
ちょっと見た感じ傷んでいたり果実の状態が悪いわけでは無さげなので
お得なのは大歓迎だぜ!とマッハ購入。

翌日早速パクつくと、
中から先客(というか虫)がコンニチワ
見切り品には見切り品のわけがあったということか
っつーか、びっくりしたああっ!

それ以降果物買うときは変な穴がないか確認する癖がついた
ヒゲの今日この頃。