fc2ブログ
最近めっきり涼しくなってきて、
クッソ暑がりのヒゲも、
エアコンをブラック企業のようにこき使わなくてよくなってきて
電気代的にも嬉しい今日この頃。

折角涼しいので、窓を開けて、自然の風を満喫しながら
サワヤカに仕事をしていたヒゲ。
そろそろ晩飯でも作るかと、キッチンの前に立つと何やら違和感が。

ザ、コンロのスイッチ全開にしっぱなし、ガス漏れっぱなし。
うっかり昼飯作った時に、なにやら間違えて
遣わないコンロのスイッチまで、オープンにしちゃってた模様。
多分ガス警報器が設置されているとは思うので、
どっちにせよ大丈夫だったかもですが、
窓開けてなかったら、ゆっくりとした自殺やった…アッブネエ…

そんな感じで冷や汗をぬぐいつつ
描いたもののお話を

―――――――――――――――――――――――――――――

過去の記事でも毎回お知らせしてるのでアレですが、
発売直前ということで改めてもう一度大きな声で。

9月27日発売の月刊コミックアライブ11月号にて
新作 「シークレットの向こう側」
巻頭カラー&100ページOVERで
連載開始です!


ブログ用20140925_01


現代世界と、別世界を舞台で、
その別世界の探索を通じて、色々な出会いやら、
謎を解き明かすやら、という物語です。

楽しんで頂けるよう、持てる限りのガッツをぶち込んでますので、
是非ともよろしくお願いいたしますー!

――――――――――――――――――――――――――――――――

そういや先日、立川やその周囲の街のガイドブック買ってみたら、
ンまそうなサンドイッチ屋が載ってたんですよ。
分厚い食パンに、めっちゃハム類とかと野菜挟んだ、
ボリューム満点な感じのサンドイッチに惹かれ、
今日の昼飯は君に決めた、いざチャリ走らせてレッツゴー。

店のマスターに、一応お勧めなに?と聞いて、
ガイドにも載ってた、肉野菜たっぷりのサンドの答えを待っていたら、
「もち」
「え?」
「もち」
まさかの餅サンド。炭水化物&炭水化物。

とはいえ、このヒゲめ、なんか面白そうなものに惹かれるクチなので、
迷わず餅サンドオーダー。
ええ名古屋の喫茶マウンテンとかめっちゃ好きです。

結果、餅サンドはタレとチーズが利き、濃厚でめっちゃうまかったです。
何でも試してみるもんだなあ。
んで会計し、店を出る際にマスター一言。
「ほかのおすすめはこのナスサンドやで(ニッコリ)」

ガイドで見た肉とたっぷりの野菜入ったやつは当分先の予感。
スポンサーサイト



なにやらヒゲのfatherとMotherが
長野で行われた諏訪湖の花火大会にツアーで行ったとか。

写真も送ってもらったのですが、花火事態の規模がでかいうえに
水面にも映えて、もうたまらなくすごかったらしいです。
なおヒゲはその時絶賛修羅場中。く、悔しくなんかないもん!

まあ宿からその会場までバスで数時間、
(しかも会場が混むため開始数時間前から入場開始)
帰りももちろん渋滞で、宿に戻るころには、
下手したら日付が変わる感じの時間帯だとか。

うぅん、いくらすごい花火でも、丸1日それで潰れちゃうのはいろいろ考えちゃうわ…、
とか考えていると、ヒゲの仕事場の外から花火の音が。

何とヒゲの仕事場のすぐ目の前で花火大会。
規模こそ小さいですが、仕事場から出ずに花火大会見れるのは
なんだかすごい得した気分。
やったんだぜ。

ちなみに、長野土産の一つにわさびを送ってくれたので、
今夜はフィーバーだぜといわんばかりに、
スーパーで欲望に任せて後先、
あと財布の中身考えずにサシミ山盛り大量購入。
ううん刺身でも胃もたれってしますで。

そういや長野県には、天岩戸の岩戸が祀られている神社があるとか。
何でも宮崎県高千穂でぶん投げた岩が、長野に落ちてきたのだとか。
カミサマ半端ねえです。行ってみたい。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

さてお仕事のお話。

先にもお知らせいたしました
9月27日発売のコミックアライブ11月号にて、
新作「シークレットの向こう側」
巻頭カラーにて連載開始です!


主人公が行方不明の姉の手がかりを求めて、
突然現れた謎の扉の向こう側に行ってみたら
ヤヤ、そこに広がっていたのは…という感じの物語です。

今までの作品のようなエチー要素満載の作品とは、
ちょいと違った雰囲気の作品になっております。
電車の中でも割と普通に見れる系です。
いつものSyokusyu的なヤツはしれっといたりするんですけどね。

んでその1話目、100ページ越えという
胃もたれしそうなボリウムにてお届けいたします。
お待たせしちゃった分ガッツリ楽しんで頂ければ幸いですよー!
ブログ用20140915_01

とにかく、少し今までと毛色違うものの
楽しんで頂けるよう、一層全力ぶち込みましたので、
是非よろしくお願いいたしますー!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

行ってみたいところといえば、
枝豆の餡こと、ずんだ食いに宮城方向とかも。
関西から出てきて初めてずんだ食べて以降大ハマリなんですよ。
あの風味と食感がたまんないです。ジョッキで飲みたい。
ファーストコンタクトは、抹茶じゃない!なにこれ!とクッソ大慌て。、
あの時の店員がヒゲを見る冷たい目は忘れない。

このまえずんだ欲が抑えられなくなり、
ヒゲの行動県内唯一の、立川にあるずんだ専門店に行ったら
その店が入っている施設ごと改装工事やってるという惨状。
い、今がずんだの美味い時期なのにー!
早く工事終了しろー!間に合わなくなってもしらんぞー!

あれか、仙台特攻せなあかんのか(錯乱