fc2ブログ
何でも空腹のときにスーパーとかコンビニとか入っちゃうのは
あんまよろしくないらしいですね。
食欲に負けて必要以上に飯買っちゃうからだとか。

んなこと言ってたら、クリスマスですよクリスマス、
待ちに待った!ケーキワンホールがっつく日ですよ、ええッ!
ただし25日に売れ残った半額ケーキ狙いなッ!
クリスマス前はシュト―レンちまちま食べて、
本番はがっつり生クリーム、フェフェフェ12月は本当尿から糖が出るわい。

ただ、ケーキワンホールは満足感高いんですが、
どうしても食べてる途中飽きがきてしまうのが難点。どうしたらいいモノか。

そうだ、口直しのものを用意するといいんだ!
というわけで早速…!
ブログ用20131225b
糖!糖!アンド糖!
………
……

ブログ用20131225-2
今日この日のワンホール祭りを満喫するため、
昼飯抜いたハラペコ状態臨んだためか、
目の前に広がるケーキたちの誘惑に惑わされ、気が付けばご覧の有様。
しかも欲望に任せて買ったので、
口直しのはずが味はみんな大好きな生クリーム系。
うーん、生クリームがダブってしまった。

まあ右のアイスケーキはそのまま冷凍可能なので後日ということにして、
他のケーキもそんなビッグなシロモノでもないので
無事美味しゅうございました(グルメブログ風)。やっぱりケーキはおいしいなあ。
まあ全部半額ゲットとはいえ、
結局原価で買う以上の出費にちょい懐寒いので、
今度からはちゃんと3食食べて欲望に負けないようにしようと思いますです。
規則正しい生活ってコレ本当大事。
あととりあえず食った分走ろう。マジで。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

さて描いたもののお話、
今回は年2回行われる例のイベント、つまりコミケ系関連のお知らせです。

まずはひとつめ、メディアファクトリー様ブースにて、
来年アニメ放送開始の、「星刻の竜騎士」のイベント用小冊子
「はじめてのしょくしゅ(仮」にて、イラスト一枚描かせていただきました。


ブログ用20131225-3
こんな感じのです。小冊子のタイトルに嘘偽りございません。
っていうか本当すごい名前の冊子だ…
アニメHPではPVが公開されてるんですが、カッコい…エロォォォィです。


もうひとつは、unrealyyouth様から刊行される「ニジフクvol.1」にて、
こちらもイラストを1点描かせていただきました。

ファッションについての本で、ヒゲはシルバーアクセサリーを少々。
ブログ用20131225-4
ちなみにこのイラストで描いているシルバーアクセは、
基本的にヒゲが昔持っていたけど無くしてしまったものだ!
ヒゲの思い出が詰まった一枚。お手に取る機会があったら是非。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

半額ケーキ狩りしてる時に思ったんですが、
この12月25日って、店によってはもう正月飾りとかしてて、
クリスマスと正月が混然一体となった独特な空間になってて面白いですよね。
右見たらクリスマスツリー左見たら門松みたいな。

クリスマスからの正月にかけての、慌ただしいクライマックス感と、
正月に入った途端、すべてが緩やかになるあの感じは、
まさに一年が終わって、
また新たな一年が始まるのだなあという感じがしてとても大好きです。
とりあえず、地元明石の魚の棚行こう魚の棚。

今年も残りあとわずか、皆様もどうぞよいお年お迎えくださいませー!
スポンサーサイト



町が絢爛なイルミネーションに包まれ、
クリスマスソングが響き渡るそんな12月
ヒゲが足をヤってからちょくちょくお世話になっている病院では
早くも正月ソングが流れていました。
いくらなんでも気が早すぎやしないですかドクター。

それはそうと体が糖でできているでおなじみのヒゲ。
用事があって都心の方に出ることになったので
これ幸いと、ついでに甘いモノ食べ歩きツアーで
レッツ糖尿ライフと洒落込もうと画策。

今回のメインは最近東京で支店を出したとかいう
大阪のパンケーキやかき氷で有名な某店。
んでメニューとか選びながら店の人と雑談してたら、
店のオーナーと、このヒゲめが同じ苗字と発覚。
そこまでなら、まあまだありえない話ではないのですが、
まさかの出身地までダダカブリ。
しかも県とか市とかのレベル以上の、最寄り駅が同じレベル。
東京の銀座で地元明石トークを繰り広げるとは思わんかった…。

そこでテンション上がっちゃったヒゲ、、
かき氷に加え、パンケーキを3つもババンと注文。
ノリがもはや酔っぱらいのそれ。
しかし実はこのヒゲ、この店に来るまでに3件ほど
甘いモノショップハシゴしちゃって
血糖値をがっつりゲットしていたため、
流石に全部食いきれず、パンケーキ2個半でギブアップ。

折角同郷云々で盛り上がったというのに、
なんだか微妙な空気に。シ、シーマシェーン。
みんなも調子に乗りすぎには気を付けようね!
ここまでの間抜けはそうそういないと思いますが。
ちなみに、そこのお店のかき氷もパンケーキもめっさうまかったです。
ヒゲ的にはかき氷がより好み。
クッソ寒い中ガンガン暖房きいた部屋で食うかき氷は至高。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

さて、描いたものとかのお話ですが、
カガクなヤツら最終話が、
現在発売中のチャンピオンREDいちごvol.41にて
好評掲載中です!

ブログ用20131215
カラー付で一挙2話掲載でクライマックスです。
まだの方は是非ご覧になってくださいませー。

しかし、こう改めてメインのキャラ達見ると、
最初と比べて一番見た目変わったキャラは
主人公の遥希な気がします。
ぶっちゃけ1話目見直してみて、誰やねんお前度がすごい高い。


また、カガクなヤツら最終巻は
2014年2月20日発売予定です!

おまけページも空きある限りぶち込みましたよ!
最終話付近サービスシーン少なめだったので、
おまけページ割とエチー要素多めです。
もうちょいしたら詳細の方お知らせいたしますですー。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

さて忘年会シーズンということで
このヒゲめもちょくちょく飲み交わしたりしてるわけですが、
最近店の人に、あんたアホみたいに飲むね的なことをツッコまれます。
今のところ3連チャン。

そ、そんな人を飲んべえみたく言わんでもええやんけとか思っていたら、
先日メディアファクトリー様で活躍中の林先生と飲み交わした時に
お土産でいただいた「千年の眠り」という梅酒、
こちら梅酒のくせに度数が26度というナカナカなタフガイなんですが、
これが妙にヒゲ的にヒットで、味見のつもりが昼間っからグビグビと…
どうみても飲んべえです本当に(以下略

ちなみにその林先生、なんと正月は元旦からサイン会行うとのこと
パワフルです。すっげえ。ヒゲも頑張ろう。
ひとまず、今年中にスタッフさんとやる予定の仕事が終わったので、
カガクなヤツらお疲れ様的な打ち上げをやろうということになりました。

んで、スタッフの人たちは総じて馬好きなので、
丁度行われる日本の競馬のすっごい大きなイベントであるところの
ジャパンカップ、に行って盛り上がりつつ、
その後打ち上げしようということに。
どうでもいいですがジャパンカップをJCと省略するとなんかアレ。

さてヒゲ自身は、あまり競馬とか詳しくないので、
経てするとジャパンカップ自体はヒゲは盛り上がれないかもな、
などと、ちょい不安に思って会場に向かってみると、
会場であるところの東京競馬場は思っていた以上にでかくてきれい。
中には結構多種多様な飯扱っている売店なり、特設コーナーがあったりで
単純に歩き回っているだけでも面白いという、嬉しい誤算。

しかも実際レースを見てみると、
鍛え上げられたムッキムキのオウマさんたちが
地面と空気を振動させて走り抜けていく様にちょっと衝撃。
生の馬ってこんなすごかったのかよ、と軽く見とれるレベル。
特に夕方に行われた最終レースなどは、
ヒゲのいた位置の関係もあって、
夕日に向かって馬たちが走り抜けていく構図になって、
なんというか映画のワンシーンみたいでウットリ。

そんなこんなで思った以上にいい経験できたなあと、
ホクホクしていたヒゲ。
と思いきや試合が終わり、人がいなくなると
会場中に散らばるハズレ馬券や競馬新聞、その他ゴミの山。
ヒゲの感動、一瞬でクラッシュ。
競馬って、騎手の方々やオウマさんはじめ
関係者は真面目に尊敬するレベルでストイックなのに
なんというか、見てる方ももうちょっと、ね?とか思っちゃったヒゲなのでした。

あ、ちなみに割と普通に会場で飲み食いする分くらいは取り戻しました。
単勝(1位だけ当てるヤツ)狙いなら意外と当たるもんだなあ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

さて、お仕事のお話ですが、
12月5日発売のチャンピオンREDいちごvol.41にて
カガクなヤツら最終話
一挙2本立て&カラー付で掲載されます!


何度かお知らせしております通り、
愛莉の物語と、主人公遥希の物語を通して、フィナーレという形です。

なんか愛梨がすっごい真ヒロインっぽいです

ヒゲもちょっと読み直してビックリしたとかしないとか。
遥希の物語はどう考えてもラスト向けだよなー、
愛莉の物語は遥希と一緒に語った方がしっくりくるなーと練っていったら
気が付けばこのあふれるヒロインオーラ。
そんな愛莉の超活躍っぷりも楽しんでやってくださいませー!
ブログ用20131201001


また、カガクなヤツらコミックス最終巻第6巻も、
2月20日の発売予定に向け作業進行中ですー!

こちらもまた情報まとまってき次第こちらでお知らせしていきますねー!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ところでヒゲの住む町でゴミ袋の有料化が始まりました。
40L10枚入り800円。恐ろしいほどいいお値段。
ヒゲの財布が悲しみを背負うぜ!と思ってしぶしぶ買いに行くと、
どこの店でもゴミ袋は売り切れ。
何でも生産が間に合っていない模様。
こ、このままではヒゲのオウチがゴミ屋敷になっちゃう!

まあ諦めてその後ふらっと入った本屋で
なぜか普通に売ってて事なきを得たのですが、
この品薄っぷり、ヒゲみたいな一人暮らしならまだしも、
普通の一般家庭は真面目にやばいんじゃないだろうかとか割と心配に。
新制度始めるのはいいですが、ちゃんと回して下せえ行政様。そんな師走。