2013年08月29日 (木)
盆の時期にちょいと帰省し、その仕事場へ帰る道すがら
スタッフの方や、付き合いのあるご近所の方に配る
お土産を物色していたところ、
冷蔵ケースの中に冷凍の明石焼きを発見。
以前仕事中スタッフさんたちとの地元トークの折、
明石焼きうまいで~、そうまでいうなら食ってみてえ~話からの、
通販あるみたいなので注文しようかどうしようか迷いつつ、
クール代入れた送料が高いので膝を折るという
一幕があったのを思い出し、
自分で持って帰れば送料もかからねえしこりゃいいや!と
鼻息荒くマッハで購入。
その後仕事場に戻り初めて気づいたんですが
ヒゲが明石焼きと思って買ったそれは
タコ焼きでした…タコ焼きでした…ッ!
一応冷蔵ケースのポップには明石焼きと書いていたため
冷凍庫の中にはちゃんと明石焼きもあったはずなので
単純にこのドジっ子なヒゲめの駄ミスなのですけど
パッケージが、寿司下駄のような木の板の上に
ソースも何もかかっていない黄金色の丸いアレが
等間隔に並んでいるという、
いかにも明石焼きという様相なのものだったんで
そりゃ間違うやろ…と自己弁護。
とはいえ、いつも帰省した際食べるのは明石焼きばかりで
何気にタコ焼き久々だったので
これはこれで大変おいしくいただきました。粉ものウマシ。
今度帰省した時雄は本場大阪まで食いに行こう。せっかくの隣ですし。

あ、ちなみになんだか悔しかったので、
結局冒頭の送料云々行ってた通販の明石焼き注文しました。
現在届くの待ちです。ウヒヒ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
お仕事のお話。
カガクなヤツら最新話は
現在発売中のチャンピオンREDいちごvol.39にて掲載中ですー。
また、メガミマガジンRXvol.3 2013年10月号にて
カガクなヤツらOAVをご紹介いただいておりますー。
作品紹介で、ぶっ飛んだ設定のヒロインたち、と書いていただきました。
それを見たヒゲ、そ、そんなぶっ飛んだ設定かしら、と思い直すも
普通母乳びゅばびゅば出るヒロイン出す作品はそうそうねえわなと
一人で妙な納得。
あと、10月12日~14日に徳島で行われる
「マチ・アソビvol.12」にて、
カガクなヤツらのサイン本と描き下ろしイラストにて
参加させていただくことになりましたー。
こちら詳細はまた追ってお知らせいたしますねー。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
んで、徳島の「マチ・アソビvol.12」に
参加させていただけるということで
折角なので帰省の折四国までちょいと足を延ばし、
うどん県のうどんはもちろん、
以前よりコメント欄でちょくちょく推していただいており、
ヒゲも興味津々だった徳島県のご当地ラーメン、
徳島ラーメンなるものを頂いてまいりました。
ビジュアルからして、すき焼きっぽいそそる外観の上に、
甘辛くて濃厚な他ではなかなかない感じの味に
ヒゲの脳汁はジョバジョバ大放出。かなりお気に入りのお味です。
この徳島ラーメン、地元では米と一緒におかず扱いで食べられてるとか。
んでなにやらこの徳島ラーメンの具を米の上に乗せたという徳島丼なる、
そ、それ絶対マチガイネッ!涎ジュバッな逸品もあるらしいのですが
そっちは時間等の関係で断念。つ、次こそは…っ!
なお、冒頭の明石焼きタコ焼きの悲劇はその帰り道に起きた模様。
スタッフの方や、付き合いのあるご近所の方に配る
お土産を物色していたところ、
冷蔵ケースの中に冷凍の明石焼きを発見。
以前仕事中スタッフさんたちとの地元トークの折、
明石焼きうまいで~、そうまでいうなら食ってみてえ~話からの、
通販あるみたいなので注文しようかどうしようか迷いつつ、
クール代入れた送料が高いので膝を折るという
一幕があったのを思い出し、
自分で持って帰れば送料もかからねえしこりゃいいや!と
鼻息荒くマッハで購入。
その後仕事場に戻り初めて気づいたんですが
ヒゲが明石焼きと思って買ったそれは
タコ焼きでした…タコ焼きでした…ッ!
一応冷蔵ケースのポップには明石焼きと書いていたため
冷凍庫の中にはちゃんと明石焼きもあったはずなので
単純にこのドジっ子なヒゲめの駄ミスなのですけど
パッケージが、寿司下駄のような木の板の上に
ソースも何もかかっていない黄金色の丸いアレが
等間隔に並んでいるという、
いかにも明石焼きという様相なのものだったんで
そりゃ間違うやろ…と自己弁護。
とはいえ、いつも帰省した際食べるのは明石焼きばかりで
何気にタコ焼き久々だったので
これはこれで大変おいしくいただきました。粉ものウマシ。
今度帰省した時雄は本場大阪まで食いに行こう。せっかくの隣ですし。

あ、ちなみになんだか悔しかったので、
結局冒頭の送料云々行ってた通販の明石焼き注文しました。
現在届くの待ちです。ウヒヒ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
お仕事のお話。
カガクなヤツら最新話は
現在発売中のチャンピオンREDいちごvol.39にて掲載中ですー。
また、メガミマガジンRXvol.3 2013年10月号にて
カガクなヤツらOAVをご紹介いただいておりますー。
作品紹介で、ぶっ飛んだ設定のヒロインたち、と書いていただきました。
それを見たヒゲ、そ、そんなぶっ飛んだ設定かしら、と思い直すも
普通母乳びゅばびゅば出るヒロイン出す作品はそうそうねえわなと
一人で妙な納得。
あと、10月12日~14日に徳島で行われる
「マチ・アソビvol.12」にて、
カガクなヤツらのサイン本と描き下ろしイラストにて
参加させていただくことになりましたー。
こちら詳細はまた追ってお知らせいたしますねー。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
んで、徳島の「マチ・アソビvol.12」に
参加させていただけるということで
折角なので帰省の折四国までちょいと足を延ばし、
うどん県のうどんはもちろん、
以前よりコメント欄でちょくちょく推していただいており、
ヒゲも興味津々だった徳島県のご当地ラーメン、
徳島ラーメンなるものを頂いてまいりました。
ビジュアルからして、すき焼きっぽいそそる外観の上に、
甘辛くて濃厚な他ではなかなかない感じの味に
ヒゲの脳汁はジョバジョバ大放出。かなりお気に入りのお味です。
この徳島ラーメン、地元では米と一緒におかず扱いで食べられてるとか。
んでなにやらこの徳島ラーメンの具を米の上に乗せたという徳島丼なる、
そ、それ絶対マチガイネッ!涎ジュバッな逸品もあるらしいのですが
そっちは時間等の関係で断念。つ、次こそは…っ!
なお、冒頭の明石焼きタコ焼きの悲劇はその帰り道に起きた模様。
スポンサーサイト
2013年08月12日 (月)
8月9日に、近い業界の方々で集まって飲もうということに。
色々な業界でご活躍されている尊敬すべき方々と
酒をご一緒出来るということで、
いそいそと会場である都心に向かう準備を行うヒゲ。
ん?8月9日に都心?
ギ、ギルティギア最新作であるところの、
GuiltyGear Xrdのロケテ初日に出れるじゃないですかー!やったー!
それこそPS版の雑誌の情報が出た時期から
ヒゲの愛してやまないギルティ最新作を目の前にしてプレイしないということは
それこそギルティ(次郎、ということで、
GuiktyGear Xrdのロケテに朝一でいってきました。
対戦台の数が13セットほどあって回転が非常に良かったので、
もう猿のようにプレイ。
ロケテ用だからか、ちょいと攻撃力高めっぽく一瞬で試合終わる&連勝制限で、
100円玉が鬼のようになくなっていくけど、気にするな!(チャー研
なんというかまず思ったのは、アニメを動かしてるみたいや!
既存のトゥーンレンタリングはポリゴンだなあ感はどうしてもありましたが、
GGXrdのそれは、うっかりポリポリだということを忘れるレベル。
こんな技術があったんや!特にソルがすごい。
そのうえ要所要所で3Dの利点を生かした各種演出などが入るので
ギャラリーやっても面白いという感じで、
格闘ゲームの新しい流れとか可能性を感じて失禁ものなのですよ。
新システムの、いわゆるどこでもロマキャンも、
既存のロマキャン的使い方だけでなく、
スローモーション効果を生かして、相手の迎撃のタイミングずらしや
技当たる直前でキャンセルして固め、と見せかけて投げなど、
幅広い行動ができそうで、今後どうなっていくか期待ワクワク。
今回のロケテではいませんでしたが、
アクセルで牽制すかされてもフォローが利くと考えると胸が熱くなりますな。
あと、ドラゴンインストールでついに姿変わったソルの旦那が
鼻血出るくらいかっこいいです。ドラインタイランは濡れるっ!
今後どうなっていくか、ヒゲのテンションは上がりっぱなしなロケテでした。
ぶっちゃけロケテ前日寝つきが悪かったです。遠足前の子供か。
ちなみにその興奮を飲みの席で語ってみると
皆さんの多くが格闘ゲームユーザーでなかったので、
ヒゲのテンションにちょっと引き気味という惨事。シーマシェーン。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて、お仕事関係のお話。
8月16日発売のメガミマガジンRX vol.3様にて
カガクなヤツらのアニメBlu-Rayの記事が掲載されるとのことです!
発売後に掲載されるのはちと意外ですが、
素晴らしいスタッフの方々に作り上げていただいた
(いろいろな方向で)すごい作品だったので、
こうして取り上げていただけるというのはありがたい限り。感謝、感謝です。
また、カガクなヤツら最新話もチャンピオンREDいちごvol.39様にて掲載中ですので
こちらもぜひよろしくお願いいたします―!
色々な業界でご活躍されている尊敬すべき方々と
酒をご一緒出来るということで、
いそいそと会場である都心に向かう準備を行うヒゲ。
ん?8月9日に都心?
ギ、ギルティギア最新作であるところの、
GuiltyGear Xrdのロケテ初日に出れるじゃないですかー!やったー!
それこそPS版の雑誌の情報が出た時期から
ヒゲの愛してやまないギルティ最新作を目の前にしてプレイしないということは
それこそギルティ(次郎、ということで、
GuiktyGear Xrdのロケテに朝一でいってきました。
対戦台の数が13セットほどあって回転が非常に良かったので、
もう猿のようにプレイ。
ロケテ用だからか、ちょいと攻撃力高めっぽく一瞬で試合終わる&連勝制限で、
100円玉が鬼のようになくなっていくけど、気にするな!(チャー研
なんというかまず思ったのは、アニメを動かしてるみたいや!
既存のトゥーンレンタリングはポリゴンだなあ感はどうしてもありましたが、
GGXrdのそれは、うっかりポリポリだということを忘れるレベル。
こんな技術があったんや!特にソルがすごい。
そのうえ要所要所で3Dの利点を生かした各種演出などが入るので
ギャラリーやっても面白いという感じで、
格闘ゲームの新しい流れとか可能性を感じて失禁ものなのですよ。
新システムの、いわゆるどこでもロマキャンも、
既存のロマキャン的使い方だけでなく、
スローモーション効果を生かして、相手の迎撃のタイミングずらしや
技当たる直前でキャンセルして固め、と見せかけて投げなど、
幅広い行動ができそうで、今後どうなっていくか期待ワクワク。
今回のロケテではいませんでしたが、
アクセルで牽制すかされてもフォローが利くと考えると胸が熱くなりますな。
あと、ドラゴンインストールでついに姿変わったソルの旦那が
鼻血出るくらいかっこいいです。ドラインタイランは濡れるっ!
今後どうなっていくか、ヒゲのテンションは上がりっぱなしなロケテでした。
ぶっちゃけロケテ前日寝つきが悪かったです。遠足前の子供か。
ちなみにその興奮を飲みの席で語ってみると
皆さんの多くが格闘ゲームユーザーでなかったので、
ヒゲのテンションにちょっと引き気味という惨事。シーマシェーン。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて、お仕事関係のお話。
8月16日発売のメガミマガジンRX vol.3様にて
カガクなヤツらのアニメBlu-Rayの記事が掲載されるとのことです!
発売後に掲載されるのはちと意外ですが、
素晴らしいスタッフの方々に作り上げていただいた
(いろいろな方向で)すごい作品だったので、
こうして取り上げていただけるというのはありがたい限り。感謝、感謝です。
また、カガクなヤツら最新話もチャンピオンREDいちごvol.39様にて掲載中ですので
こちらもぜひよろしくお願いいたします―!
| ホーム |