2010年01月29日 (金)
なにを隠そうこのヒゲ、
某Mの店で売り出しているテキサスなバーガーを
機会があったのでハムスムシャペロリと食ってみました。
思いのほかイケた(空腹補正アリ)のですが、
それよりも実物と見本写真の差に目を疑う日々。
まあさすがにこのテのギャップには慣れたのか、
某ZEPPINよりはショックが少なかったです。
さて、またまたお知らせするのが遅れてすいません。
28日木曜日より、「かみのみっ」の第4話が公開中です
全8話予定なので折り返し地点ですね。
今回も3話目に引き続き新キャラ登場です。
天使側の上司で年上キャラです。身内通称ババア。
でもぶっちゃけ全キャラの中で一番描きやすいですよババア。

毎度おなじみリソースはっておきますので、
ケータイの読み取り機能で読み取ったってくださいませー。

また、来月2月5日発売の
チャンピオンREDいちご様vol.18にて
新作「カガクなヤツラ」掲載されます。
こちらも発売日にあわせてお知らせできればと思いますので、
よろしくお願いいたしますー。
あと頂いたコメントに、野郎キャラが好きという方も
いらっしゃってくださり嬉しい限りですー。
女キャラだけでなく男キャラもより魅力的にかけるよう精進していきますねー。
ついでに男キャラ繋がりで、
3話より登場のカヤのアニキのモデルは一応某雑誌のモデルさんです。
自分がモデルとかそこまでナルじゃないですよー。念のため。
むしろヒゲは同じ3話に登場してたヤのつく方々の方が近い気が。
また、KOFは大好きでMI含む全シリーズやってますー。
ちなみに最近の持ちキャラはK´とかモンゴリアンとか。そのアタリ。
ビリー出ればビリー使ってます。
12は持ちキャラ全然出てなくて号泣。
どの年号が一番かと聞かれたら、格ゲーツール的にはやっぱり
98とか2002あたりを推しますが、そういうの抜きにしたら
地味に96がお気に入りだったりします。
96のESAKAは至高。あと荒咬み連携と
ゲニのよのかぜ最初に見たときの衝撃が忘れられないです。
ついでに走ってくる大門はトラウマ。
KOFに限らず基本格ゲー全般大好きなので、
レトロから新作まで、いくらでもつっついたってください。
某Mの店で売り出しているテキサスなバーガーを
機会があったのでハムスムシャペロリと食ってみました。
思いのほかイケた(空腹補正アリ)のですが、
それよりも実物と見本写真の差に目を疑う日々。
まあさすがにこのテのギャップには慣れたのか、
某ZEPPINよりはショックが少なかったです。
さて、またまたお知らせするのが遅れてすいません。
28日木曜日より、「かみのみっ」の第4話が公開中です
全8話予定なので折り返し地点ですね。
今回も3話目に引き続き新キャラ登場です。
天使側の上司で年上キャラです。身内通称ババア。
でもぶっちゃけ全キャラの中で一番描きやすいですよババア。

毎度おなじみリソースはっておきますので、
ケータイの読み取り機能で読み取ったってくださいませー。

また、来月2月5日発売の
チャンピオンREDいちご様vol.18にて
新作「カガクなヤツラ」掲載されます。
こちらも発売日にあわせてお知らせできればと思いますので、
よろしくお願いいたしますー。
あと頂いたコメントに、野郎キャラが好きという方も
いらっしゃってくださり嬉しい限りですー。
女キャラだけでなく男キャラもより魅力的にかけるよう精進していきますねー。
ついでに男キャラ繋がりで、
3話より登場のカヤのアニキのモデルは一応某雑誌のモデルさんです。
自分がモデルとかそこまでナルじゃないですよー。念のため。
むしろヒゲは同じ3話に登場してたヤのつく方々の方が近い気が。
また、KOFは大好きでMI含む全シリーズやってますー。
ちなみに最近の持ちキャラはK´とかモンゴリアンとか。そのアタリ。
ビリー出ればビリー使ってます。
12は持ちキャラ全然出てなくて号泣。
どの年号が一番かと聞かれたら、格ゲーツール的にはやっぱり
98とか2002あたりを推しますが、そういうの抜きにしたら
地味に96がお気に入りだったりします。
96のESAKAは至高。あと荒咬み連携と
ゲニのよのかぜ最初に見たときの衝撃が忘れられないです。
ついでに走ってくる大門はトラウマ。
KOFに限らず基本格ゲー全般大好きなので、
レトロから新作まで、いくらでもつっついたってください。
スポンサーサイト
2010年01月16日 (土)
画材買い足すついでに、
最近テンション下がり気味だったので久々にゲーセン寄って来ました。
中学?大学半ばまで入り浸っていたのですが、
あの空気はいつ行ってもたまらないです。
しかしなんということでしょう、
ふとKOF2002UMをプレイしたのですが、
うっかり戦ったボスキャラ、クリザリッドの衣装が
某ボンテージマスター系の衣装にしか見えない!
あのピッチリ感とかコカンパーツのせいとか多分そのせい。
さしずめダーク♂中間管理職といったところかしら。黒いし。
Thank You Sir!
多分ヒゲのお脳が煮だってるだけなので、
分からない人は分からないままの君でいた方がいいと思うデスヨ。
さてお知らせするのが遅れましたが、
メディファクモバイル様にて「かみのみっ」3話目が公開中ですー。

コメント拝見させていただくと
すでにご覧になって下さった方もいらっしゃるようで大変感謝です!
この回には新キャラとして主人公、カヤのアニキが出てきます。
このキャラ、作中で一番ひ弱だったり、
何気にお姫様抱っこされたり(描いている時は意識していなかった)、
友人や後輩たちの間では「真のヒロイン」ともっぱらの評判。
「かみのみっ」ヒロインはヒゲのアニキだったんだよ!
まあそんな作品の3話目です。よろしくお願いいたしますー。

最近テンション下がり気味だったので久々にゲーセン寄って来ました。
中学?大学半ばまで入り浸っていたのですが、
あの空気はいつ行ってもたまらないです。
しかしなんということでしょう、
ふとKOF2002UMをプレイしたのですが、
うっかり戦ったボスキャラ、クリザリッドの衣装が
某ボンテージマスター系の衣装にしか見えない!
あのピッチリ感とかコカンパーツのせいとか多分そのせい。
さしずめダーク♂中間管理職といったところかしら。黒いし。
Thank You Sir!
多分ヒゲのお脳が煮だってるだけなので、
分からない人は分からないままの君でいた方がいいと思うデスヨ。
さてお知らせするのが遅れましたが、
メディファクモバイル様にて「かみのみっ」3話目が公開中ですー。

コメント拝見させていただくと
すでにご覧になって下さった方もいらっしゃるようで大変感謝です!
この回には新キャラとして主人公、カヤのアニキが出てきます。
このキャラ、作中で一番ひ弱だったり、
何気にお姫様抱っこされたり(描いている時は意識していなかった)、
友人や後輩たちの間では「真のヒロイン」ともっぱらの評判。
「かみのみっ」ヒロインはヒゲのアニキだったんだよ!
まあそんな作品の3話目です。よろしくお願いいたしますー。

2010年01月07日 (木)
本日7日公開予定でした「かみのみっ」3話目が
来週14日の公開に延期されました。
楽しみに待ってくださった方々には
大変ご迷惑おかけして申し訳ありません。
年末年始につき、編集作業等の時間が色々足りなかった為らしいです。
あ、原稿はちゃんとあがってますよ、念のため。
おおお、落としてなんかないわい!
来週14日の公開に延期されました。
楽しみに待ってくださった方々には
大変ご迷惑おかけして申し訳ありません。
年末年始につき、編集作業等の時間が色々足りなかった為らしいです。
あ、原稿はちゃんとあがってますよ、念のため。
おおお、落としてなんかないわい!
2010年01月02日 (土)
トラといえばムエタイの帝王であるところのサガット様が
いの一番に思い浮かぶのは自然の摂理。
CVSでは各種大Pやらに痛い目見せられて、
スト4ではうっかりアパカに引っかかったと思いきや、
EXセービング→ウルコン→ヒゲは死ぬ、というのは日常茶飯事、
あんまり相手していていい思い出はなかったりするのはここだけの秘密。
まあそういうわけで一日送れですが、
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
元旦皆様はいかがお過ごしになられたでしょうか。
ヒゲはブラザー(実弟)と連れ立って初詣回ってきたんですが、
いや寒いの何の。正月っていつもこんな冷えましたっけ。
手足の感覚が寒いを通り越して痛い、と思ったらその感覚もなくなってきて
壊死とか凍傷みたいになるんじゃないかとガクブルでした。
北海道などは想像もつかない寒さでしょうし、
ヒゲがそんな雪国に行ったら間違いなくフリーズするのは確定的に明らか。
そういや洋画の「マスク」という作品で
「動くな」という意味で「freeze」といったら
空中で凍って静止というネタが妙に好きでした。
かなりどうでもいいですが。

色塗ったあと高圧縮しすぎたせいでちと絵が潰れ気味です。スイマセン。
いの一番に思い浮かぶのは自然の摂理。
CVSでは各種大Pやらに痛い目見せられて、
スト4ではうっかりアパカに引っかかったと思いきや、
EXセービング→ウルコン→ヒゲは死ぬ、というのは日常茶飯事、
あんまり相手していていい思い出はなかったりするのはここだけの秘密。
まあそういうわけで一日送れですが、
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
元旦皆様はいかがお過ごしになられたでしょうか。
ヒゲはブラザー(実弟)と連れ立って初詣回ってきたんですが、
いや寒いの何の。正月っていつもこんな冷えましたっけ。
手足の感覚が寒いを通り越して痛い、と思ったらその感覚もなくなってきて
壊死とか凍傷みたいになるんじゃないかとガクブルでした。
北海道などは想像もつかない寒さでしょうし、
ヒゲがそんな雪国に行ったら間違いなくフリーズするのは確定的に明らか。
そういや洋画の「マスク」という作品で
「動くな」という意味で「freeze」といったら
空中で凍って静止というネタが妙に好きでした。
かなりどうでもいいですが。

色塗ったあと高圧縮しすぎたせいでちと絵が潰れ気味です。スイマセン。
| ホーム |